院長の馬場大輔です。
当ホームページへお越しいただきありがとうございます。
院長の馬場です。
山で子育てがしたく、また山で生活がしたく戸隠に移住してきました。
私は現在、
東京足立区北千住と
長野県長野市戸隠で
「体をマイナスからゼロに、ゼロからプラスに導く「間違った動きを変える運動療法(パーソナルトレーニング)」で
顧客を喜びに導きへ活力と豊かさを与える。」ことをモットーに活動をしております。
私は日本で一番会員数が多い
体幹コンディショニング協会である
日本コアコンディショニング協会で
15年以上講師活動をしてきました。
今まで行ってきたセミナーコンテンツは15種類、
セミナー動員数としてはおおよそ1000名を超える
治療家、運動指導者への指導をしています。
また並行して専門学校での講師も勤め、
現在は東京と長野で
整骨院とパーソナルトレーニング施設の運営をしつつ、
「からだぷらす大学」という
運動指導者のための講座を運営しております。
また口腔ケアならぬ「体幹ケア」の普及活動にも力を入れ、
100人で一斉にストレッチポールに乗るという
イベントも長野市では2回開催しております。
長年スポーツ選手・愛好家への治療指導に携わっていたので、
陸上長距離選手(のちの日本選手権優勝選手)、
マラソン選手(年代別マラソン3年連続1位)、
フットサル選手(日本代表)、など、
様々なアスリートにも関わってきました。
【大切にしていること】
「いつまでも元気で好きなことをし続けられること」って素敵なことじゃありませんか?
私はそうありたいと思っています。
それには健康であることが必要不可欠です。
お客様や患者様のお体に関わるようになって、
痛みのある方の治療として
たくさんの学びと、様々な取り組みをしてきました。
そんな中で出てきた答えが「適切な運動療法」でした。
体の不調の大半は
良くない「習慣(癖)」の
積み重ねによって、
使いすぎる筋肉と
うまく使えない筋肉の
バランスの崩れによって
形成されていきます。
積み重ねてきてしまった
”間違った動き”という癖を
変えていかねばなりません。
変えていくにはコツがあります。
正しい姿勢(正しい関節の位置)にし、
正しい動きを獲得することです。
そしてこれを繰り返す。
脳は悪いクセが普通と
思っているので、
良いクセが普通と
情報を書き換えるように
繰り返していきます。
脳の特性上、
大きな変化には違和感を覚え、
元にもどそうとする働きがあります。
だから脳をだますように
少しずつ違和感を感じないように
繰り返していきます。
こうやって脳が良い動きが
普通と思うようになると
正しい動きが定着していくのです。
私が臨床と運動指導で出した答えがこれです。
だからこそ自分で解決しようと思わないことが
早期解決のコツとなります。
もしいろいろと治療をしてきたけど
なかなか良くならない
という方がおりましたら、
今までと違った取り組みを
してみてはいかがでしょうか?
運動療法(トレーニング)することによる
体の変化を実感していただくだけでなく、
その面白さと、
その可能性と、
そして来てくださった方の目標達成に向けて尽力していきます。