2025/7/9

【体幹ケアと姿勢改善②】エクササイズ編

 
【体幹ケアと姿勢改善②】
エクササイズ編
 
 
 
 
 
 
7/6、廃校フィットネスSent様にて”体幹ケア”講座を行いました。
 
では、行いましたエクササイズについてお伝えしていきます。
 
 
 
姿勢改善エクササイズ 
 

骨盤と胸郭(肋骨回り)を
緩めて整えて、

 

そして安定させる
エクササイズで締めると
いう流れで行っています。

 

このエクササイズを行う前に、
Before-Afterの確認をしてください。

 

体を反る、
万歳する、
上を向く(首)、
仰向けに寝て床との接地面を感じる

 

上記4つほど行ってから
このパッケージを行ってみてください。

 

 

 

背骨の動きをつけてよりしなやかに動かすエクササイズ

背骨の腰の筋肉を
活性化させた後に、
背骨の胸の部分を
捻っていきます。

 

この際
肩甲骨の間の筋肉を
使っている感覚を
感じながら行えるといいですね。


このエクササイズを行う前に、
Before-Afterの確認をしてください。

 

体を反る
体を捻る

 

上記2つほど行ってから
このパッケージを行ってみてください。

 

 

 

股関節の動きを良くするエクササイズ

体幹ケアとして、
股関節と胸郭(胸椎/肋骨回り)の
動きがしっかりとしていることは、

 

腰への負担をかけないだけでなく
機能的に体を使いこなう上では
必要不可欠な要素です。

 

このエクササイズを行う前に、
Before-Afterの確認をしてください。

 

体を反る、
後ろへの振り返り動作

 

上記2つほど行ってからこのパッケージを行ってみてください。

 

 

 

片脚立ち安定エクササイズ

このエクササイズを
効果的に行うために、

 

まず姿勢が整っている
ことが大切です。

 

ポイントとしては、

■バックスリーを維持して行うこと
■しっかりと脚に体重を載せることです。
■100%片脚荷重で行うこと。
■膝ではなく股関節を主で動かすこと
■股関節をしっかりと捻じり切って行うこと

です。

 

 

 

以上となります。

 

最後に      

口腔ケアで
生涯自分の歯でものが
食べられることと

同じように、

体幹ケアで
生涯自分の脚で
歩き続けられるカラダをつくる。

 

体幹を”強くする””鍛える”
というイメージがあるかも
しれませんが、

 

それだけではありません。

 

バランスを整える、
それぞれの筋肉が
しっかり働くことができることなど、

 

総合的に体幹を”ケア”する
必要があるのです。

 

中高齢者は、
体幹の筋肉と機能を維持するために、
スポーツのような激しい運動を
行う必要はありませんが、

 

体幹を維持する
必要性を理解し、
体幹ケアを行う必要があります。

 

そして、中高齢者だけではなく、
子ども、アスリート、
全ての方に

 

体幹ケアは必要です。

 

体幹は
全ての動きや
トレーニングの土台であり、

 

日常生活を快適に送るために
必要不可欠なものなのです。

 

 

でも、なかなか続かない!

ま、そうでしょうね(笑)

体幹って目に見えないものですからね。

 

歯磨きはしないと、比較的早く虫歯になるからね。

また虫歯の痛さの恐怖はなかなかつらいですものね。

 

私は臨床で
多くの体の痛みを
お持ちの方と接してきました。

 

体幹の衰えは
虫歯と違うのは、
ただ痛いだけではなく
元通りに戻ることが
できなくなるというとが多々あります。

 

脊柱管狭窄症では、
痛みだけでなく麻痺がおこります。
これは手術をしても麻痺はなくなりません。

 

また女性は
ホルモンの関係で骨がもろくなります。
変形しやすくなります。
変形した骨は元に戻りません。

 

私は東京から戸隠に移住をしてきて
びっくりしたことはここです。

 

特に男性の麻痺率がめちゃくちゃ高い。
背中が曲がっている人が多い。

 

東京の人は同じ歳だったら、
もっとシャンとしています
(あくまでも個人的な印象です)。

 

こちらの人は
畑仕事をされる方も多いので
仕方ないのかな(逆に元気な方が多いですね)、

 

と思ったりもしますが
これもケア次第で
何とかなる。

 

なので、
今回廃校フィットネスSentの方に相談し
”体幹ケア講座”を行いました。

 

でもいまいちですね、
私の伝え方に問題があって

 

「体幹ケアを習慣づけよう!」という
お声がけにもあまり反応がなく

 

もっと伝達力を磨かなければですネ。
がんばります!

 

そこで
習慣づけるためには、
ナビゲート役も必要!

ということで、

7/15(火) 13:00~
7/16(水) 13:00~

に体幹ケア講座を
戸隠で行います。

1時間の体験レッスンを1000円で行います。


参加したいという方は
以下にある「お問合せフォーム」から
「体幹ケア講座参加希望」として
メッセージをください。

 

このブログをご縁あって見てくださった方向けの特別講座です。
興味を持っていただけたら嬉しいです^^

 

個人的な思いも載せたブログとなってしまいました。
最後まで読んでくださり感謝デス。

 

 

ストレッチポール購入希望の方は、お問合せフォームからメッセージをください。
当院から購入してくださった方には
あなたの体に合わせたストレッチポールメニューを作成いたします(施術代4800円相当)。

 

長野市、飯綱町、信濃町、中野市、須坂市、小川村でお体の不調でお悩みの方は、
「セルフコンディショニングを社会に広める!」
戸隠スポーツケア整骨院にご相談ください。

 お問合せ、ご相談、ご予約のお申込は
こちらからお願いします。